[原発・国民投票法]の制定を求めるオンライン署名を開始しました

私たちINIT国民発議プロジェクト は、[原発・国民投票法]の制定および同法に則った国民投票の実施を求めるオンライン署名をChange.orgで開始しました。

獲得署名の目標は10万筆です。
ぜひ皆さんに署名と、周りの方にも広く呼びかけていただけますよう、ご協力お願い致します。

▶︎ 署名のURLはこちら
【第一次締切:2025年10月10日(金)】

署名活動の趣旨

2011年、日本は、「3.11」の震災時に起きた過酷な原発事故直後に「原発稼働ゼロ」となりました。
しかし、この10年の間に関西電力の高浜原発、美浜原発、大飯原発など14基の原発が再稼働されています。

十分な国民的議論や国会での議論もなく、再稼働は進んでいるのです。
そして、東京電力の柏崎・刈羽原発や北海道電力の泊原発の再稼働も目前に迫っています。

私たちは、「原発の新設や再稼働」といった人間や動植物の生命に関わる重大事項は、政府や国会内多数が決めることではなく、主権者・国民の十分な学習・議論を経た上での国民投票によってその是非を決めるべきだと考えています。

 それは「反原発」や「原発推進」を進めるためではなく、民主主義、市民自治の達成のために不可欠だという立場からの主張です。