init-nippon
-
【メディア情報】東京新聞に掲載されました
2024年12月25日(水)の東京新聞に、「国民発議議連」の発足と「オンライン模擬国民投票」に関する記事が掲載されました。ウェブ版でも無料で読めますので、ぜひご…
-
【活動報告】「国民発議議連」が発足しました
去る12月19日に、参議院議員会館にて、超党派の国会議員による「国民発議議連」が発足しました。 この議連の総会に参加表明したのは国政政党7会派・20数名おり、都…
-
12/19(木)に「国民発議議連」が発足します
主権者・国民に[発案権・拒否権・決定権]を持たせる国民発議制度の導入をめざす「国民発議議連」がいよいよ12月19日に発足し、下記の通り設立総会を開きます。設立総…
-
Change.orgでオンライン署名を開始しました
INIT国民発議プロジェクトでは、国会で「国民発議制度」の制定を求める署名集めを開始しました。以下のURLから、署名にご協力ください。 ▶︎Cha…
-
【メディア情報】記者会見の様子が掲載されました
2024年12月5日に行った、オンライン模擬国民投票の実施と「国民発議議連」の発足についての記者会見の様子が各紙に掲載されました。 会見の動画は以下のURLから…
-
2024年12月から「模擬国民投票」を行います(2024/8/29投稿)
INIT国民発議プロジェクトは「模擬国民投票」を実施するにあたり、INITの賛同者のみなさんに、40のテーマ・項目を提示し「あなたなら何を発議したいか、何を発議…
-
討論会の動画を公開しました
11/28(木)29(金)に行なったオンライン公開討論会の動画をWebサイトにUPしました。討論会の動画は こちら をご覧ください。
-
11/28(木)・29(金)に公開討論会を行います(ライブ配信あり)
「死刑制度の廃止」と「消費税の廃止」について、オンラインで公開討論会を行います。ライブ配信もありますので、都合のつく方はぜひリアルタイムでもご覧ください。(録画…
-
【メディア情報】東京新聞に掲載されました
2024年11月25日(月) の東京新聞に、INITの活動について掲載されました。