お知らせ
-
「日米地位協定の改定」の解説動画を公開しました
9/13(土)から始まるオンライン模擬国民投票の投票テーマ、「日米地位協定を改定する」に関する解説動画を公開しました。投票の参考にぜひご覧ください。 %…
-
[原発・国民投票法]の制定を求めるオンライン署名を開始しました
私たちINIT国民発議プロジェクト は、[原発・国民投票法]の制定および同法に則った国民投票の実施を求めるオンライン署名をChange.orgで開始しました。 …
-
第3回オンライン模擬国民投票の結果
投票者全体の賛否の比率をお知らせする投票結果の[速報]は、6月15日21時までに掲示。 世代別、地域別の結果や投票者個々人が賛成あるいは反対に投票した理由なども…
-
「決選投票制」「被選挙権の年齢引き下げ」の解説動画を公開しました
6/15(日)まで実施中のオンライン模擬国民投票の投票テーマ、「選挙における決選投票制」と「被選挙権の年齢引き下げ」に関する解説動画を公開しました。投票の参考に…
-
第3回オンライン模擬国民投票の「賛成側・反対側の主張」を公開しました
2025年6月7日〜15日に実施予定の第3回オンライン模擬国民投票の「賛成側・反対側の主張」をウェブサイトに公開しました。投票の参考に皆さんぜひご覧ください。 …
-
第2回模擬国民投票に際して、皆さんへの呼びかけ
-
東京でのセミナーの動画を公開
INITの賛同者が2024年の秋以降一気に1,200人増えました。その方々の中から「勉強会、セミナーを開いてほしい」という声が多数寄せられましたので、2025年…
-
12/19(木)に「国民発議議連」が発足します
主権者・国民に[発案権・拒否権・決定権]を持たせる国民発議制度の導入をめざす「国民発議議連」がいよいよ12月19日に発足し、下記の通り設立総会を開きます。設立総…
-
Change.orgでオンライン署名を開始しました
INIT国民発議プロジェクトでは、国会で「国民発議制度」の制定を求める署名集めを開始しました。以下のURLから、署名にご協力ください。 ▶︎Cha…