オンライン模擬国民投票の結果と解説

[解説]第1回目の投票結果について

2024.12.16 企画・運営委員 今井一

結果のデータを確認して意外だったのは、INITが紹介している「賛否両派の主張・意見」を読んでから投票した人が98%以上に達していること。そして、投票に際して、自身が賛成(廃止する)あるいは反対(廃止しない)を選んだ「理由」を書き込んだ人が、6つの案件すべてで半数以上(52%~66%)いることです。

例えば、「選択的夫婦別姓」では、投票総数が3,197票で、うち1,826人(57%)が賛成あるいは反対に投票した「理由を記入」。「紙の保険証」では、投票総数が2,331票で、うち1,559人(67%)が「理由を記入」しています。
理由を記さなくても投票できるわけで、たいていの投票者は時間を要する理由の書き込みはしないだろうと考えていたのですが、その予想は間違っていました。私が考える以上に、みなさん「模擬」とはいえ、真剣に学び考えて投票してくださったということです。
もちろん、理由を記さなかった方も、何となくとか雰囲気とかで賛否を決めたのではなく、きちんと考えて投票されたと考えています


データを見て、一つわからないことがあります。各案件への投票手続きへのアクセス数と投票数にかなりの隔たりがあることです。
例えば、「選択的夫婦別姓」では4,697のアクセスがあったのに投票数は3,197(66.8%)。「死刑制度」では2,794のアクセスがあったのに投票数は1,923(68.8%)。
これはどういうことなのか、アクセスしたが投票しなかったという人に、その理由を訊いてみたいです。あなたがもしそのお一人なら、ぜひ init.111.jp@gmail.com 宛てにメールをください。

[投票結果]選択的夫婦別姓を保障する法律を制定する

・投票総数:3,197票
・制定に賛成:2,839票/反対:358票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県

[投票結果]消費税を廃止すべきか否か

・投票総数:2,388票
・廃止に賛成:2,042票/反対:346票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県

[投票結果]紙の保険証を廃止すべきか否か

・投票総数:2,331票
・廃止に賛成:252票/反対:2,079票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県

[投票結果]NHKの受信料納付義務付けを廃止し自由契約とする

・投票総数:2,240票
・廃止に賛成:1,882票/反対:358票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県

[投票結果]死刑制度を廃止する

・投票総数:1,919票
・廃止に賛成:1,372票/反対:547票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県

[投票結果]インボイス制度を廃止すべきか否か

・投票総数:1,659票
・廃止に賛成:1,550票/反対:109票

※グラフをクリックすると拡大できます

投票者の年代

投票者の都道府県